イベント」カテゴリーアーカイブ

Roland AIRA TR-8 × Ableton Live × Max for Live – Video House Music by @CobaltBombAO

  • Roland AIRA TR-8 : リズム音源、パターンシーケンサー、オーディオインターフェイス、スキャッターエフェクト
  • Ableton Live / Max for Live : セルによる動画の選択、動画読み込みループ再生、ハイハットをリンドラムへ差し替え、音質調整(コンプ・EQ・リミッター)

Live in National University of Singapore

alternative tokyo に 遠藤一郎 with コバルト爆弾αΩ 出演

alternative tokyo

2014年3月15日(土)東京都 新木場STUDIO COAST
OPEN 14:00 / START 14:30

<出演>
クラムボン / eastern youth / 七尾旅人 / People In The Box / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / テニスコーツ / 浜田真理子 / Limited Express (has gone?) / ピーター・バラカン / 高橋健太郎 / 遠藤一郎 with コバルト爆弾αΩ and more

<遠藤一郎 with コバルト爆弾αΩ>
“遠藤一郎”改め「遠藤一郎 with コバルト爆弾αΩ」によるLIVE PAINTINGの内容が明らかに!

未来美術家 遠藤一郎 と ナード×ギーク集団 コバルト爆弾αΩ コラボレーションによるライブペイント&ライブミュージック!!楽器へとハックされた幅10mのキャンパスへ、遠藤一郎特有の激しい動きで絵の具をぶつけ、轟音が鳴り響く。絵を描くのか音楽を演奏しているのか境界の彼方へと誘う。これこそ、正真正銘の未来の美術家によるライブパフォーマンス!!お見逃しなく。

MIDI to OSC Deviceの試作とUnityを用いたVJについて 6 (まとめ)

2013.11.04りんご飴音楽祭@渋谷WWWでのAZUMA HITOMIさんのVJの技術的なことについて書きました。やっつけで作るとまとめが大変だとわかりました。書いてるうちに渋谷2.5Dでも少しVJしました。

まとめ

ハードからPCまで、雑ですが構造だけ書いた感じです。

今後の課題

今のところ、VJソフトが付け焼き刃ですので、もっと色んなモデルやシェーダを作り、Unityを活かしたいと思っています。(Linuxの開発環境マジでおねがいします!)
また、操作性が非常に悪いので、そのへんも課題です。どうせなら操作もOSCかNIDでやりたいな。タブレットのマルチタッチをOSCで送るとかも便利そう。
また、デバイス側ですが、かなり処理能力的に余裕があると思っていて、様々な発展が可能と目論んでいます。BeagleBoneBlackはRaspberry PiやArduinoより遙かに重い処理が回せるはずです。
例えばKinect,XtionなどのNIDでモーションキャプチャしてOSCに乗せて飛ばすとか。実はUnityからOpenNIを呼んだVJはすでにやったことがあるのですが、OpenNIがARM対応したことですし、今後無線化してみたいと思います。

Demo

今回使用した1シーンをUnity Web Player向けにビルドしてみました。
キーボードの数字キーでなんか飛び出します。MIDIのNoteOnの代わりと思ってください。GUI領域のスライダで回転スピードが変わります。って全然MIDIのデモになりませんが、ご了承ください。。
[unity src=”33508″ width=”480″ height=”360″]