月別アーカイブ: 2010年2月

1月に読んだマンガなど(ρ)

『アスカ@未来系 (2)』 島本 和彦, 小学館
島本ファンなので買ってるんだけど、どうにも不完全燃焼。
ギャグなしでもいいんじゃないかと思ったり、むしろギャグだけでと思ったり。
逆境ナインくらいの勢いとバランスが最高なんだけど、なんともかんとも。

『抒情の奇妙な冒険』 笹 公人, 早川書房
スコシフシギな昭和臭ぷんぷん(少し平成臭もあり)な短歌集。
31文字から想像力をかきたてられて、笑いと郷愁を誘います。
黙読ながら一音一音リズムを取って詠みかえす中で、意味を理解する瞬間が快感。

『無限のリヴァイアス コンプリートアートワークス』 新紀元社
10年も経っていまさらムック本を出すとか狂気の沙汰!買うの一択でしょ!
設定集としてよりも黒田洋介らのインタビュー記事が面白い。中学生だった当時、
同じく夢中で見ていた友人と廊下で騒いでいたのが思い出されます。

『江口寿史’S〈なんとかなるでショ!〉』 江口 寿史, 角川書店
80年代にASUKAに連載されていたショートギャグオムニバス。
以前読んだ「青少年のための江口寿史入門」に再録されているものも多かったけど、
当時の空気を味わうなら断然こっち。女性誌なのに激しく下品なネタが多くて衝撃的。

『はだしのゲン (1)~(7)』 中沢 啓治, 中央公論社
そういえばちゃんと読んでなかったよな、と思い、古本屋で見つけて大人買い。
初めて読んだ小学生当時は分からなかったのですが。原爆の恐ろしさというよりも、
前向きに力強く生きることの大切さ、難しさが、飾らずに描かれていました。

『おまもりんごさん』ms/hirahira.net, 芳文社
同人ビジュアライザーが商業4コマに!世の中どうなってんだ!いいぞ!もっとやれ!
とはいえ本編はかなり雑すぎて、ちょっと・・・いやだいぶ脳内補完が必要。
でもでも里見英樹による装丁は素晴らしい出来。本棚に置いておきたい一冊。

『にこたま (1)』 渡辺 ペコ, 講談社
「ラウンダバウト」は連載でもオムニバス的なノリだったのに対して、今作は続き物。
スタイル変われども面白さは健在。以前なら緊迫したシーンはギャグに流してたのに、
今作ではシリアスで一気に押し通すのが非常に良かったです。

『トニーたけざきのガンダム漫画 (3)』トニー たけざき, 角川書店
1、2巻とやってること変わらず。クオリティとネタの引っ張り出し方が脅威的。
題材はファーストだけなのに、ちゃんと手を変え品を変え、
新鮮で笑えるネタに昇華するところがすごい。

『ちづかマップ』 衿沢 世衣子, 講談社
女子高生が地図を片手に東京、京都を探偵したり、散歩したり。
個人的にも散歩ブームが来つつあるので参考にしたい内容でした。
それにしても表紙が壊滅的にダサい。本編は面白いのに。

『血界戦線-魔封街結社 (1)』内藤 泰弘, 集英社
ホントこの人の脳みそは中二のまま止まっちゃってるなー!と。
そう考えるとジャンプとはすごく相性がいいのかもしれない。
表紙カバーを外してもカオスじゃなかったのが非常に残念でした。

『ロボット残党兵―妄想戦記 (3)』横尾 公敏, 徳間書店
今風じゃない絵柄で今風じゃないロボット第二次世界大戦。
出てくるロボットはロボットといいつつ改造人間・サイボーグの類なので、
石ノ森的な悲哀が溢れていてたまらんのです。

『神のみぞ知るセカイ (7)』 若木 民喜, 小学館
最初はギャルゲーの仕組みを逆手に取ったトリッキーなラブコメだったのだけど、
ここらで方向転換、といったところ。主人公がかなり突き抜けてて、それだけで
すでに面白いのと、ヒロインのエルシィがかわいいので僕はとりあえず満足です。

『いなかの (2)』井ノ本 リカ子, 双葉社
女子中学生の日常マンガ。無駄にエロい。
成年マンガをAVと喩えたら、着エロかイメージビデオかってくらいにエロい。
しかもこの女優、AVにも出てる人じゃん!っていうぐらいにエロい。

『Love,Hate,Love.』 ヤマシタ トモコ, 祥伝社
60手前の大学教授と28歳処女の恋愛。
テンプレなら大学教授=ナイスミドル!と思いきや結構ショボイので、そこがいい。
2人の間には駆け引きもなく、どっちが優位かはっきりしない。そこがいい。

『伊藤さん―秋★枝短編集』 秋★枝, メディアファクトリー
これまた恋愛もの。OL。オフィス・ラブ。
東方同人を描く人がこういうのも描くのかーと失礼ながら思ったけど、ネタに走らず
真っ向から恋愛漫画描いてるのが、普通に面白い。「ブラフ」が特に良かった。

『ひらめきはつめちゃん (1)』 大沖, マッグガーデン
特になにもしない発明家のおっさんと、”すげえ”発明をする女の子の話。
おっさんは基本的には空気なんだけど、実は社会的にどうしようも無い人なんじゃ…
と、たまにはっと気づかせてくれるところがいいです。

『バクマン。 (6)』 大場 つぐみ, 集英社
以前にも書いていますが、ファンレターの話がいいです。
あとどうでもいいですが本編よりラッコ11号が気になります。
「人として許せても、ラッコとして許せん!」気になります。

『世界の果てで愛ましょう (1)~(2)』 武田 すん, アスキー・メディアワークス
日本男児たるもの無心にエロコメを読みたくなるときがあります。
そんなザ・エロコメって感じの。
まあ変化球ではあるけど、そこも含めて現代的なザ・エロコメってことで。

『天才柳沢教授タマとの生活 完全版』 山下 和美, 講談社
最近モーニングといえば柳沢教授にハマっておりまして。
とはいえ全巻というと相当な数が出ているのでとりあえず猫の話だけ集めたこれを購入。
丁寧な絵ながらキャラクター造形はディフォルメが利いてて、猫がめちゃカワイイです。