『おおかみこどもの雨と雪』(Ω)

ρが薦めてたので観てきた。
僕の苦手な球体の表現が出ないというし。

細田監督作品は建築物や内装が素晴らしい。
白紙に描いているというのに、
昔から存在して使い込まれているように感じる。
鉢や花瓶がほどほどに飾ってあるのも良い。
画面に映っていないところでも、キャラクタたちが生活しているのだと想像させられる。

せっかく日常を生き生きと描いているのに、
前2作はいわゆるセカイ系の話で気に入らず、
細田監督がその線でいくなら観なくていいと思ってた。
その点、今回はあくまで現実の話で、表現が連動した感があり遥かに良かった。
球体つまりセカイ系的表現や、
マンガ的デフォルメ(怒った時の釣り上がった白目とか)が無いのもいい。

ここから先はネタバレでツッコミ。

出産から子離れまでの話ではあるが、それだけで、
何を伝えたいのかはよく分からなんだ。
冒頭の雪のモノローグ、「これは母の物語」とのことだが、
花に一貫するのは狼男への盲目的な愛だけで、残された子供をどうしたいのか全く分からない。
ようは何も考えていないように見えて、随分イライラさせられる。
作り手は意図的に花のダメさ、子育てに対する無力さを盛り込んだとは思うけど。
狼男はといえば子供ができたらフェードアウト。
子育てを何もしていないのに愛され続けるなんて、男性にとっては相当に甘い展開。

最後の暴風雨の話は合点がいかない。
花の取るべき行動は、雨をあえて引き止めないか、大喧嘩するかのどちらかではなかったか。

花は都会から田舎に、自然の側に生活の場を移した。
田舎から山に入ろうとする雨もまた、自然側への移行を希望しているわけで、それを花が止められるのか。
また、花の信じる狼男は、雪が産まれた時に子供は好きなように生きさせようと言っているのだから、
それを無視して、子離れの辛さだけで引き止めるのはどうか。

大喧嘩のパターン。
狼男の行動原理として、第一に子作りなのである。絶滅しそうだから。
なので、狼の姿で花を抱いたし、
学生の花が妊娠して、普通に考えれば明日からどうすんべとなるところを、桃缶持って大喜び。
褒められたものじゃないが、一貫しててそれはいいと思う。

狼男は人間の世界に留まって子を残した。
雨は山に帰ろうとするが、果たして山には狼も人間もいないので、子は残せない。
花が狼男の信念を受け継いでいるならば、
「人間の世界で子作りしろ!」と雨を叱りとばすべきだったんじゃないのか。
で、大喧嘩して、花は負けて雨は山に行っちゃって、しっかり生きろよ!という方が良い気がする。

息子の雨に恋人の狼男の姿をダブらせて、
自然観察員なのに大雨の山で遭難というのは、救いがたい間抜け。
同じ頃、雪は母に捨てられた男の子に同情しているけど、
知らないだけで雪も母に忘れられている。ふ、不憫!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。